令和5年3月度
「移ろわぬ花の色香」
小野山 淳 堂
佛立寺について
当山は佛立開導日扇聖人のご自建立にして、佛立宗に於ける最初道場であり安政六年(一八五八年)八月、中大谷における大津本門佛立講開講がそのはじまりです。
歴史あれこれQ&A
慶応二年、開導聖人によって造立された「常夜灯」は高さ一丈五尺、約5メートル。笠、火袋が大きく、腰の辺りが大きくくびれて、そこにまだ深い太い字で「常夜灯」と彫られています。
おめでとうございます
お祖師さま 801回目のお誕生日
去る2月16日、御修行会の中で、お祖師様の801歳のお誕生日をお祝いさせて頂きました。
薫化会のお知らせ
4月までの薫化会の行事をお知らせします。
●令和五年度入学試験
合格祈願口唱会
3月5日(日) 7時
(朝参詣の中で奉修)
●令和5年度
新入園・入学・就職 御礼参詣
4月2日(日) 10時受付
10時30分始め
門前にちょっと立ち止まって
門前の掲示板には月替わりの「言葉のおくりもの」を掲示しています。
今月の言葉は・・・・・・。
当山は、コロナ禍で厳しい環境下にある当山ご信者方が経営される事業所・店舗を応援しています!